こんにちは!衛生士の佐藤です! 院長からスタッフのみんなに おはぎの差し入れをいただきました♩ 一口でほおばりました! 美味しかったです (o^^o)
ドッグラン
こんにちは🌞
衛生士の増本です。
先日実家の犬2匹と私が飼っている犬の3匹でドッグランに行ってきました!🐶
天気も良く、楽しそうにたくさん走っていたので行ってよかったです✨✨
ここまで見える!歯のレントゲン撮影
こんにちは。えびすデンタルクリニックです。
10月31日はハロウィン!
毎年この時期になると色々なお店で
ハロウィンの飾り付けやお菓子、
仮装グッズなどが並び始めます。
かわいらしいオバケやカボチャから、
ちょっとリアルで迫力のある
吸血鬼やゾンビ、ガイコツの衣装まで様々。
見ているだけでも楽しげで賑やかな雰囲気が
伝わってくるような気がしますね。
ちなみに、当院では頻繁に
「ガイコツ」ならぬ
「骨」が目撃されます…
…といっても、
心霊現象でもなんでもなく、
レントゲン撮影のこと!
今回は、そんなレントゲン撮影で
私たちが「一体どんなことを診ているのか」を
ご紹介していきたいと思います。
◆見た目よりも実は深い?!
むし歯の大きさがよく分かる
むし歯治療は進行具合によって
治療方法などが大きく変わるもの。
ほんの小さな黒い点にしか見えないむし歯や、
一見何も問題がなさそうに見える歯であっても、
実は歯の中でむし歯が大きく広がっていることがあります。
肉眼で直接見ることのできない部分も、
レントゲン撮影ならしっかり調べられるので、
適切な治療を行うためにとても役立つのです。
他にも、
見つけることが難しい歯と歯の間のむし歯や、
「かぶせもの」の下にできたむし歯も
レントゲンでは見つけることができます。
むし歯の見逃しをなくすことで、
早期治療につなげることができるのです。
◆知らない間に溶けている?!
歯ぐきの下の「骨」まで見える
歯は、歯ぐきの中の骨に支えられていますが、
歯周病が進むとその骨が溶けて
歯を支えられなくなり、
いずれ歯が抜ける原因に…。
歯周病は自覚症状が少ないため
ご自身ではなかなか気づくことがありません。
ですが、そんな歯周病も、
歯科医院で検査を受けていただければ
見つけることができます。
さらに、レントゲン撮影では歯ぐきの中など、
目に見えない部分も確認することができます。
歯周病による悪影響がどの程度まで及んでいるか
より詳しく把握して、
治療に役立てることができるのです。
◆隠れている歯も丸わかり!
これから生える歯の状態をチェック!
まだ生えてきていない永久歯がどういった状態か
といったことや、
歯ぐきの中に隠れた親知らずの有無も
レントゲンでチェックできます。
特にお子さまの場合、
まだ姿の見えない歯が
「どのような向きになっているか」を知ることで、
周りの歯に悪い影響を与えないかなどを予測し、
今後の治療計画に役立てることができるのです。
◆思いがけず○○を発見…!
歯に関係なくてもしっかり確認
歯の治療のために撮影したレントゲンで、
患者さん自身に全く自覚がなかった
腫瘍などを発見する
というケースもあります。
私たち歯科で治療ができないものだとしても、
治療に適した外部の医療機関を紹介するなど
しっかりと対応させていただきますので、 ご安心ください。
このように、見た目だけでは分からない情報を
細かく伝えてくれるレントゲン。
レントゲンから得られる情報は、
正確な診断・治療につながり、
治療を早く終わらせることにもつながります。
ご不安なことや、分からないことがあれば
いつでもお気兼ねなくご相談ください。
これからも皆さんが安心できる治療を
心がけていきます!
えびすデンタルクリニック
〒658-0014 兵庫県神戸市東灘区北青木3-3-1
TEL:078-413-4618
URL:http://www.ebisudental.com/
Googleマップ:https://g.page/ebisudentalclinic?gm
秋といえば…
こんにちは(^^)
衛生士の杉本です。
今日からもう10月ですね!
本当に日々が早く感じます…!
秋といえば…
食欲の秋、読書の秋、運動の秋、
色々あると思いますが、皆さまは
いかがでしょうか??
私は食欲の秋になりそうです〜
先日も美味しそうなパンを買って帰りました!
写真はそのパンです!
皆さまもそれぞれの秋を
楽しく過ごしてくださいね☆
十五夜
こんにちは。衛生士の倉本です。
9月の行事で十五夜があります。
十五夜とは、一年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事です。
お供え物といえば真っ先に思い浮かぶのがこの「月見団子」だと思います。
ではなぜお団子をお供えするようになったのでしょうか?
元々は収穫された里芋などのイモ類や豆類がお供えされていたようですが、江戸時代の後期になると五穀豊穣の感謝を込める意味で収穫したお米で作ったお団子もお供えされるようになったのだそうです。そして、保存面や形が月を表しているなどの理由からお団子が定着していったようです。
今年の十五夜(中秋の名月)は9月21日(火)ですよ。
コロナ禍で出かける事も気を使うかとおもいます。
お家でも楽しめるお月見をしてはいかがでしょうか。