月別アーカイブ: 2021年4月

今期のドラマ🌷

受付の山本です🌼

4月が始まりはや半月が経過しましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

わたしの趣味の一つにドラマ鑑賞があるのですが
4月はドラマのクールが新しく始まる
時期でもあります✨

今期は見たいドラマがたくさんあり
毎日観れる楽しみと
毎日観なければならない大変さがあります。笑

わたしのドラマを観続ける基準は
1話を観て続きを観たいと思えるか
という単純なものです。
ですがこの判断で観るのを辞めてしまい
後からすごく話題になったドラマも
あるので難しいところです😳

今期は
「大豆田とわこと三人の元夫」

が1番わくわくしているドラマです✨

皆さんのお勧めのドラマがあったら

ぜひ教えてください☺️

 

受付 山本

歯磨き後のうがいは一回だけ!

とつぜんですが、

皆さま歯磨きをしたあとの

うがいはどれくらいするでしょうか?

 

たっぷりの水でしっかりゆすいだ方が

お口の中はスッキリするかもしれませんね

 

しかし虫歯予防の点においては

歯磨き後のうがいは少量の水(15ml)で

1回のみがよいと言われています‼︎

 

なぜならば

多くの歯磨き粉にはフッ素という

虫歯予防の薬用成分が配合されています。

フッ素には

◎歯の質の強化

◎虫歯菌の働きを弱める

◎歯から溶け出したミネラルを補う

(再石灰化)

などの効果があります

 

そのため、歯磨きをしたあと

フッ素をお口の中に残す、留める

ことが大切になります

何度もゆすいでしまうと

それだけフッ素が流れてしまい

虫歯予防効果は低下してしまいます(°_°)

 

ぜひ少量のお水で1回の

洗口を意識してみてくださいねwink

衛生士 佐藤

 

 

放置しないで!知覚過敏

こんにちは。えびすデンタルクリニックです。
4月7日は「世界保健デー」、
世界保健機関(WHO)が誕生した日です。
WHOは世界の人々の健康を守るため、
毎年この日にテーマを決めて啓発活動を行っています。

 

お口の健康は全身の健康にも影響を与えますので、
歯は大切にしてくださいね!

 

 

さて、お口の健康維持に欠かせない定期検診ですが、
患者さまを診ていると、中には
「むし歯じゃないのに歯がしみる…」
という方がいらっしゃいます。

 

むし歯や神経の炎症がないのに歯が痛いときは、
『知覚過敏』かもしれません。

 

 

 

 

 

 

◆知覚過敏とは!?

 

冷たいものや甘いものを口にした時、
そして歯を磨いている時などに
ピリッとした鋭い痛みが起こる症状を
『知覚過敏』といいます。

 

知覚過敏をもっとも多く患っているのは
20歳〜50歳で、
日本人の4人に1人が経験している
と言われています。

 

知覚過敏は一過性の痛みで
刺激がなくなればおさまるため、
放置している方も多いのではないでしょうか?

 

 

とはいえ!

 

知覚過敏は放置しておいても治るとは限らないので、
注意したい症状です。

 

 

 

 

◆知覚過敏はなぜ起こる?

 

知覚過敏は
「象牙質(ぞうげしつ)の露出」によって起こります。
歯の中心には神経があり、
やわらかい象牙質と硬いエナメル質に覆われています。

 

 

通常であれば、
歯の一番外側をエナメル質が覆っていて
痛みを感じることはありません。

 

ですが、象牙質が露出すると神経に刺激が伝わり、
痛みを感じやすくなります。

 

 

 

 

象牙質が露出する原因は、
・打撲で歯が欠けた
・歯ぎしりや食いしばりで歯がすり減った
・酸の強い食べものや飲みもので歯が溶けた

 

などが考えられます。

 

 

 

硬い食べものばかり食べている人も、
歯に強い負担をかけることがあるので
注意しましょう。

 

 

 

 

◆歯ぐき下がりも知覚過敏の原因に!

 

歯の根っこも知覚過敏が起こりやすい部分です。
歯ぐきが下がると歯の根が露出して、
象牙質がむき出しの状態に…。

 

 

 

 

歯ぐきが下がるのは、
・加齢
・歯周病
・過度なブラッシング

 

などが主な原因。

 

 

 

 

 

◆知覚過敏は放置しないで!

 

知覚過敏を放置していると、どうなるのでしょうか?

 

まず、歯ブラシが触れると痛みを感じるため、
歯みがきもおろそかになりがちです。
すると、プラークという細菌のかたまりが歯に付着し
むし歯になってしまうことも。

 

また、歯周病が原因の場合は、放置していると
いずれ歯が抜けてしまう原因にもなります。

 

そもそも歯がしみると、
おいしい食事も楽しめませんので
早めの受診をおすすめします。

 

 

 

◆歯みがきと治療で歯の健康を守ろう!

 

「知覚過敏かも!?」と思ったら、
歯みがきの仕方を見直してみるのも一つの方法です。

 

知覚過敏で歯がしみる時は、

①余分な力をかけない「ペングリップ」で歯ブラシを持つ
②毛先のやわらかい歯ブラシで力を入れず小刻みにみがく
③常温もしくはぬるま湯で口をゆすぐ
④歯みがき粉は知覚過敏に有効な「硝酸カリウム」入り

 

などのポイントに気をつけて歯を磨くのがおすすめ。

 

 

 

ご自身でできることもありますが、
痛みが続くときは我慢せず、
お早めにご相談ください!

 

 

えびすデンタルクリニック
〒658-0014 兵庫県神戸市東灘区北青木3-3-1
TEL 078-413-4618
URL http://www.ebisudental.com/
Google情報 https://g.page/ebisudentalclinic?share

新年度🌸

こんにちは 衛生士の奥野です

今日から4月ですね😌🌸

新たに環境が変わる方も多いのではないでしょうか?

新年度は、新しいことを始めるには良い機会かもしれませんね!

私も気持ちを新たに、更に頑張っていきたいと思います💪🔥